スペシャル企画 | 2020.2月号
逃すなかれ!スタッフのオシ風呂
SHIZUOKA FUROJECT
静岡県中部の6温浴施設とastenがスクラムを組んで展開している「SHIZUOKA FUROJECT」。今年も女性にうれしいスタンプラリーを開催!6施設自慢のお湯に入って、お風呂マニアになっちゃおう♪

女性限定 FUROJECT スタンプラリー 2/1~3/31(火)
期間中SHIZUOKA FUROJECT参加施設で入浴しスタンプを集めよう。
【Aコース】
3施設スタンプGETで先着1200人にオリジナルお風呂タオル
【Bコース】
5施設スタンプGETで先着240人にオリジナルお風呂バッグ
【Cコース】
6施設コンプリートでもれなく全施設の利用券をセットにして進呈!
※カードは各施設で配布。入館時にご提示ください。カードお忘れの場合、後日の押印は致しかねます。招待券・無料券での利用は押印対象外です。タオルとバッグは数に限りがありますので終了の際はご容赦ください。


1.清水区 クア・アンド・ホテル 駿河健康ランド
静岡市清水区興津東町1234
東名清水ICから車で20分。
JR興津駅から無料送迎バスあり。
Tel.054-369-6111
●24時間営業(毎日女湯3:00~4:00、男湯4:00~5:00清掃あり)
休/無休
大人(中学生以上)1,980円
おふろマニア 白井恵莉香さん オシは 露天風呂
女性用の露天風呂からは駿河湾と富士山が同時に見られます。海底の地層から湧き出る化石海水のお風呂、潮風と波の音...心の底からリラックスできますよ。仕事終わりに露天の陶器風呂でのんびり、夜景をぼーっと眺める時間がたまりません!


2.葵区 東静岡天然温泉 柚木の郷
静岡市葵区東静岡1-1-57
JR東静岡駅北口から徒歩1分。
国1バイパス千代田上土ICから車で10分。
Tel.054-261-1101
●10:00~24:00 土日祝9:00~24:00
休/無休(3/5設備点検のため休館)
平日/大人 935円 土日祝/大人 1,045円
おふろマニア 小泉結香さん オシは 源泉立湯
源泉をそのまま使った、深さ130cmの深湯です。立湯でしか体験できない不思議な浮遊感と天然温泉の香りに「温泉来てるな~、疲れが取れるな~」と癒やされます。柚木の郷に来たら必ず入らないと帰れないというくらい、オススメです。


3.焼津 エキチカ温泉・くろしお
焼津市栄町1-13-1
JR焼津駅南口から徒歩2分。
東名焼津ICから約10分。
Tel.054-627-7200
●10:00~翌朝9:00
休/無休(2/18・19設備点検のため休館)
大人1時間 500円~、フリータイム1,400円
おふろマニア 竹澤薫さん オシは 黒潮温泉
源泉は海水の半分ぐらいの塩分を含んでいて、温まりやすく湯冷めしにくいのが特徴。私も毎日入っていますが、入った瞬間のカッと温まる感じが好きです。のぼせないように3分浸かったら一旦出て髪を洗うなどするといいですよ!


4.焼津 西焼津 笑福の湯
焼津市柳新屋241-1
JR西焼津駅南口から徒歩5分。
東名焼津ICから車で15分。
Tel.054-620-4126
●10:00~翌朝9:00 朝風呂5:00~9:00
休/無休(設備点検で臨時休業あり)
平日/大人850円、土日祝/大人950円
おふろマニア 幸田友里香さん オシは 岩盤浴
熱した富士山の溶岩石にアロマ水をかけて水蒸気を発生させる「ロウリュウイベント」を1日3回行っています。汗が一気に出て血行が良くなり、リフレッシュ効果がすごいと人気です。食事付きのお得なレディースプランもあります。


5.牧之原 さがら子生れ温泉会館
牧之原市西萩間672-1
東名牧之原ICから車で約5分。
Tel.0548-54-1126
●10:00~22:00
休/第2火曜(設備点検で臨時休業あり)
大人550円
おふろマニア 滝川智美さん オシは 露天風呂 愛鷹の湯
毎週月曜日にお風呂が男女入れ替わるのですが、「愛鷹の湯」の岩の露天風呂がおすすめです。ナトリウム(塩化物温泉)には殺菌効果や鎮痛効果があり、神経痛、冷え性、慢性婦人病にいいそうです。お風呂の中の岩は腰掛けに。しっくりくる岩を見つけてみてください。


6.島田 島田 蓬莱の湯
島田市旭2-1-30
JR島田駅からバス5分。
東名吉田ICから車で15分。
Tel.0547-34-4126
●9:00~24:00
休/無休(設備点検で臨時休業あり)
平日/大人690円 土日祝/大人790円
おふろマニア 佐藤優貴子さん オシは 高濃度ナノ炭酸泉
露天風呂にある炭酸泉は、とにかく高濃度。入った瞬間「しゅわしゅわっ」と水泡がびっしりつきます。炭酸を維持するため温度は低めですが、体の内側から温めるので、すぐに血行促進を実感していただけると思います。冷え性の方はぜひお試しください!


女子こそサウナ
おじさんの我慢比べ的イメージが強かったサウナは近年、芸能人ブログやSNSをきっかけに若者や女性にファンが拡大し、人気も定着の様相。
効果的に発汗を促し、血行を促進。温冷交替浴(交互浴)で自律神経を整え、代謝促進も期待できる、と女性にうれしいことずくめ。無理は禁物。心地いいと感じる長さで!
サ道・基礎編
一、入る少し前から水分を取るべし
発汗量には個人差があるが、水500mlを目安に飲んでおきたい。アルコールはNG!
一、まず体や髪をきれいに洗うべし
肌の汚れを取り除くと発汗が早まり効果的。衛生面でも大切なマナー。
一、体を拭いてから入室すべし
乾式サウナの場合、ぬれたままだと発汗までに時間がかかってしまう。
一、ぼーっとすべし
とにかく疲れをいやす。ひな壇上のサウナは上にいくほど高温。徐々に体を慣らそう。
一、水風呂の前に温シャワーで汗を流すべし
汗を完全に流してから水風呂へ。ぬる湯でもOK。水風呂は短めに。
一、水をよく拭き休憩すべし
楽な姿勢で脈を整える。「サウナ→水風呂→休憩」を負担と感じない程度に繰り返す。