スペシャル企画 | 2022.12月号
身の回りにあって暮らしの中にも使われている放射線について知ろう
「放射線」と聞くと危険なものという印象があるかもしれない。実は、放射線は毎日の暮らしの中のさまざまなところにある、とても身近な存在なのだ。10月下旬から11月上旬にかけてSBSラジオ「ふくわうち」で放射線について学ぶ番組を放送。この番組を受けて、東京都市大学理工学部原子力研究所 客員准教授 岡田往子さんを招き、コーディネーターの長谷川玲子さんのもと、アステンサポーターとの座談会を開催した。

放射線は私たちの身の回りに存在する
地球上には約90の元素があり、その中に不安定な元素が存在する。その元素が安定しようとして出すものが放射線だ。私たちは、宇宙から、大地から、空気から、そして食べ物から、いつも放射線を受けている。日本で自然界から受ける放射線量は、年間2.1mSv(ミリシーベルト)だが、その中で、食べ物から一番放射線を受けているのだという。
長谷川 放射線には、どんなイメージがありましたか?
杉山 怖いイメージがありましたが、食べ物に放射性物質が含まれていることに驚きました。お茶やお酒にも入っているんですね。
岡田 食べ物の中で放射線を出すもののトップがカリウム40です。カリウムには3種類の仲間がいて、カリウム40だけが放射線を出します。カリウムは植物の肥料にも使われていますが、私たちにとっても、植物にとっても、動物にとっても必要な栄養素なんです。
佐々木 放射性物質のカリウム40は体に蓄積されませんか?
岡田 私たちも植物も動物も、カリウム40だけを排除して栄養素にすることができないのです。そのため、全てのカリウムを栄養素として取り入れて排出することを繰り返し、体の中で、ほぼ一定の割合に保たれているんですよ。

「霧箱」という装置で空気中に存在する放射線の通った跡を確認。放射線が存在することを改めて実感できた。
レントゲンの放射線をどう考えるか
医療で使われるレントゲンで受ける放射線の量は、種類にもよるが胸部レントゲンの場合は、1回0.05mSv程度。日本で自然界から受ける放射線量が年間2.1mSvなので、その約1/40だ。検査で病気の早期発見を望むか、ごく少量の放射線を受けることも避けたいか。正確な情報を知って、私たち自身で考えることが必要だという。
佐々木 妊娠中にレントゲンを撮ったのですが、お腹の子は大丈夫かなと心配になったことがあります。
岡田 私自身も妊娠9カ月のときにレントゲンを撮っていて、心配になってお医者さまに尋ねたことがあります。たくさんの研究者や技術者が積み重ねた研究から、放射線被ばくをできるだけ抑える技術を発展させ放射線量を判断しています。不安に思ったら聞いてみるのが一番ですよ。
産業でも放射線の力を利用
放射線は産業でも使われていて、紙オムツで使われている水分をたくさん吸収する材料は、放射線の力を利用して作られているという。また、火に強い防火カーテンや、自動車などに使われる熱に強いチューブにも放射線の力を利用。注意しなければならないのは、放射線の力を使っているだけで、完成した製品から放射線が出るわけではないということだ。
佐々木 紙オムツには放射線の力が使われていることに驚きました。
岡田 ここで注意してほしいのは、放射線の力を使っているだけで、完成した製品から放射線は出ていない、ということです。
佐々木 今回の学びを通して、母として子どもたちに、放射線は正しく理解すれば、むやみに怖がらなくても良い、ということを伝えたいと思いました。
杉山 私も放射線の話を周囲に伝えていきたいです。
長谷川 きちんと確認して、正しい知識を得るのが大切ということですね。
岡田 放射線は私たちの身の回りにあるもので、正しく知れば恐れるものではありません。放射線に興味を持ってもらい、お子さんやご家族、周囲の人にもお話しいただけるとうれしいです。
※Sv(シーベルト)は、人が放射線を受けた時、身体にどの位の影響が出るのかを表す単位。1Sv=1,000mSv。
放射線セミナー講師・プロフィール
岡田往子(ゆきこ)さん
東京都市大学理工学部原子力研究所客員准教授。原子力委員会委員(非常勤)。日本大学農獣医学部水産学科卒業。千葉大学博士(理学)修得。高純度材料や考古学資料の微量元素の分析や福島支援(20㎞圏内の放射性物質測定、放射線教育など)、群馬県赤城大沼周辺の放射線測定にも力を注いでいる。

Backnumber
2023
- 8月|
- 200号 FINAL ありがとう 「女性に響け」思い込めた18年
- 8月|
- 空気にも食べ物にも 意外と身近な「放射線」
- 6月|
- 教えて佐野さん! マンション派も後悔しない 戸建て住宅の買い方って?
- 6月|
- 次に乗るなら ワンランク上の SUV!
- 6月|
- この夏を涼しく乗り切る 快適item
- 4月|
- 今年の母の日は会いに行きます!
- 2月|
- 鬼頭里枝&重長智子と\モットおしゃべり♪/ MOTTO×CHAT @ASTEN
2022
- 12月|
- 身の回りにあって暮らしの中にも使われている放射線について知ろう
- 12月|
- APITAでまるごとクリスマス
- 10月|
- 世界で一つの建売住宅ができるまで
- 8月|
- アツイ夏こそ、APITAにおまかせ!
- 6月|
- 子ども記者がお邪魔します 仕事場拝見
- 6月|
- 後悔しない家の買い方、教えて佐野さん!
- 6月|
- ファミリー目線で「紙上」調査
- 4月|
- APITAで探す春スタイル
- 2月|
- 巡って楽しい!自慢の〇〇!
- 2月|
- おいしいスープをつくり隊!
- 2月|
- 標準仕様がニクイ建売大公開!
2021
- 12月|
- オイシイ12月
- 12月|
- APITAでときめくクリスマス
- 12月|
- 暮らしの中の放射線について知ろう
- 10月|
- TAKE OUTでおうち時間をぜいたくに
- 10月|
- 私たちサイズの戸建てライフお気に入りポイント大公開!
- 10月|
- 乳がんは早期発見がカギ!How to セルフチェック
- 10月|
- ていねいな暮らしとわたしの日記
- 8月|
- オイシイ8月
- 8月|
- APITAで私らしい夏探し
- 6月|
- 「今は若いうちから戸建て」って、ホントですか 佐野社長
- 6月|
- 乗り替えたくなる 女子的理由「紙上」調査
- 4月|
- APITAで私らしさ弾ける春
- 3月|
- 岩手の んめ!大集合
- 2月|
- 私にご褒美 ショコラプロムナード
- 2月|
- スタッフが推す!自慢のお風呂グルメ
- 2月|
- ニューノーマル時代の家づくり
2020
- 12月|
- 静岡・山梨 地元食材で新年を寿ぐ
- 12月|
- 意外と知らない「放射線」のこと
- 12月|
- フルモデルチェンジ「N-ONE」紙上点検
- 12月|
- APITAでときめきをまとう冬
- 11月|
- 『ワザあり窓の家』大公開
- 10月|
- わたし×asten エピソード 15
- 10月|
- 健康な体をつくる食事は ほどよく おいしく バランスよく
- 9月|
- よりどり紙上内覧会
- 8月|
- いつか住むならどんな家?
- 8月|
- 涼色 夏を彩る
- 8月|
- 停電その時慌てないために
- 4月|
- 『企画型住宅』ってなに?
- 4月|
- どんなシーンもAPITAにおまかせ!
- 3月|
- こんな"守られてる感"初めて!
- 3月|
- 待望の4代目FIT 紙上見どころ点検!
- 3月|
- SBSマイホームセンターの取扱説明書
- 2月|
- 教科書に載らない しずおか土地探し最新事情
- 2月|
- 魅惑のショコラプロムナード
- 2月|
- 逃すなかれ!スタッフのオシ風呂
2019
- 12月|
- ゼロからはじめる証券投資セミナーin静岡
- 12月|
- 冬のとっておきをプレゼント!
- 12月|
- アイシングクッキー教室&暮らしの中の放射線セミナー
- 12月|
- 森理世さんと私たちのクグロフ試食会
- 12月|
- おうちで大盤振る舞い
- 11月|
- わが家サイズの平屋建て
- 10月|
- JR静岡駅ビル パルシェで wakuwaku ハロウィーン
- 10月|
- ヒロアキ君とキトちゃんの人宿町人情通りおまち歩き
- 9月|
- 一戸建てのお値段問題!
- 9月|
- 「新N-WGN」の 応援宣言
- 8月|
- 定期的な乳がん検診のすすめ
- 8月|
- JR静岡駅ビル パルシェのスイーツパレット
- 8月|
- 停電その時慌てないために
- 8月|
- 涼・おでかけアイテム
- 7月|
- 土地選びから始めて、大成功♪
- 6月|
- ズミさんのこりゃびっくりマクドナルド劇場
- 4月|
- 春いちばん大特集
- 4月|
- JR静岡駅ビル パルシェにふるさと自慢が止まらなくなる美味しさ、そろいました!
- 3月|
- 北九州から行く門司・小倉、下関、別府・湯布院への大人旅
- 2月|
- 無限に広がるショコラの世界
- 2月|
- SHIZUOKA FUROJECTであったまろ
- 2月|
- 地元女子に聞きました! 藤枝住まいのここが好き
- 1月|
- 一歩一歩のSDGs
- 1月|
- キャンドルサシェメイキング&暮らしの中の放射線セミナー
2018
- 12月|
- パルシェ食彩館 NEW OPEN 8店 イチオシグルメ
- 12月|
- アピタ静岡クオーレ館 リフレッシュ1周年!
- 12月|
- キラキラXmas大特集
- 11月|
- 5代目CR-Vのリッチ度紙上点検。
- 11月|
- 藤枝女子の座談会
- 11月|
- 本物の冬に会いに北海道へ
- 11月|
- 「かけるオイル」で、お鍋がおいしい!
- 10月|
- 秋を満喫 旅コーデ パルシェで発見!
- 10月|
- 京都の美味を、京都より気軽に
- 10月|
- 七間町・人宿町 新・静岡遊歩
- 9月|
- 女性建築士に聞く 初めてのマイホーム大作戦!
- 9月|
- 9/16(日)・17(月・祝) asten @ 天空のマルシェ
- 9月|
- はっけん、100年ロマン
- 8月|
- daily coure
- 8月|
- お出掛けコーデ大特集
- 8月|
- 静岡駅近のお弁当リーグに参戦開始!!
- 8月|
- みつきのやみつきアイスできました!
- 7月|
- 家を買った後のマネー計画大作戦!
- 7月|
- 劇団四季ミュージカル オペラ座の怪人
- 7月|
- エレガントワゴン紙上点検
- 6月|
- パワーチャージ!出雲旅
- 4月|
- お出掛けアイテム大特集
- 4月|
- 私らしく暮らす「企画型住宅」大作戦!!
- 3月|
- 春から生涯学習センターでベンキョー、コト始め。
- 3月|
- 暮らしの玉手箱セミナー
- 2月|
- いざショコラ探しの旅へ
- 2月|
- 暮らしたい街選び大作戦!
- 1月|
- 2018年こそわが家のマイホーム大作戦。
- 1月|
- (続) 今年こそHAWAII
- 1月|
- ゆるゆるマクロビ流 自分いたわり術
2017
- 12月|
- 簡単おいしいクッキング&食品と放射線セミナー
- 12月|
- 12.8 金曜日 アピタ クオーレ館 リフレッシュオープン!!
- 12月|
- ぽかぽかアイテム大特集
- 11月|
- 新型ハイブリッド車のおチカラ拝見。
- 11月|
- 藤枝ほっこり暮らし大作戦!
- 10月|
- NEWショップ 充実の散歩道。誘おう、パルシェ。
- 9月|
- 紙上交通安全教室
- 9月|
- わが家まるごと整理整頓スッキリ大作戦!
- 8月|
- フローズンフルーツバーできました
- 8月|
- 温泉のある港町で焼津ミナミマグロ食べ歩き
- 8月|
- 夏のパーティー特集
- 8月|
- スパイスで夏美人
- 7月|
- 肌見せの季節、準備はOK?
- 7月|
- 祝・開通 私たちの散歩道。歩こう、パルシェ。
- 7月|
- 住宅のTime & Money大作戦!
- 7月|
- 家康の足跡を 探して歩こう
- 5月|
- 彼女たちがメルセデス・ベンツを選ぶいくつかの理由。
- 4月|
- 春の新生活応援特集
- 4月|
- 失敗しない住宅ローン活用大作戦!
- 3月|
- 「靴&バッグ」の大人セレクト
- 3月|
- 暮らしの玉手箱セミナー
- 2月|
- 不動産広告はココをチェック!
- 1月|
- 簡単おいしいクッキング&食品と放射線セミナー
- 1月|
- 今年こそHAWAII
2016
- 12月|
- ハッピーの贈り方。
- 12月|
- ON & OFF 全館応援中!
- 12月|
- あの人にオンリーワンギフト
- 11月|
- シルク肌で始まる、去年と違う冬。
- 11月|
- 11月は温浴施設でhotに美活!
- 11月|
- ちょうどいいをアステン読者が「紙上」点検。
- 11月|
- 乗りノリでGO!
- 11月|
- シズオカ アートカレンダー
- 11月|
- 「ほどよい街・藤枝」移住大作戦
- 10月|
- 愉快的 中国之旅
- 10月|
- 秋のグルメ三昧
- 9月|
- Car Life コンシェルジュと出会う
- 9月|
- 早く知った人からトクしちゃう 不動産の疑問解決大作戦!!
- 8月|
- 夏のウエディング特集
- 8月|
- daily gourmet
- 7月|
- 夏のお風呂が楽しみになるツヤ肌ボディのつくり方。
- 7月|
- 借家で街づくり大作戦!!
- 7月|
- マンションの今時カスタマイズプラン
- 6月|
- SHIZUOKA FUROJECT始動!
- 6月|
- 10周年!Honda Cars 静岡
毎月第1土曜日発行