スペシャル企画 | 2020.3月号
こんな"守られてる感"初めて!
Mercedes-Benz
今どきカーライフの安心事情6ポイント
快適な走りや美しいフォルムだけじゃなく、クルマは何より安心感にこだわりたい! そこで最先端の安心性能を備えたメルセデス・ベンツを静岡市葵区のヤナセショールームで体験してみました。

ショールームでクルマの疑問に答えます
今回案内していただいたのは、ヤナセ静岡支店のショールームで活躍しているプロダクトエキスパート、猪股瞳さん。クルマの性能や魅力を知り尽くすプロです。メールや電話でも質問に答えてくれて、頼りになります!
1.MBUX(Mercedes-Benz User Experience)
「ハイ、メルセデス」でクルマと会話!
「ハイ、メルセデス」とクルマに話しかけるだけで、エアコンやナビなどさまざまな操作ができます。「寒いよ」「カフェに行きたい」「SBSラジオにして」と普通の言葉で操作できて、脇見運転のリスクも減らせます。室内のライトの色までぱっと調整できるので、気分に合わせてこまめに変えている女性のお客さまも多いですよ。

2.アクティブパーキングアシスト
苦手な縦列駐車もクルマにおまかせ
クルマの前後左右のセンサーが駐車スペースを検出して自動的に駐車してくれます。ハンドルから手を離してクルマに任せるだけでOKです。慣れない公共の駐車場や、難しい縦列駐車の時は特に心強い味方になりますよ。この機能のおかげで初めて縦列駐車できたというお声もよく聞きます。

3.メモリー付フルパワーシート
自分好みのシート位置をジャストで記憶してくれる

4.グリップ式ドアハンドル
ネイルが引っかかりにくく、いざという時も開けやすい

5.アダプティブブレーキ ホールド機能
信号待ちなどでブレーキを深く踏み込むと足を離しても停止状態をキープ

6.メルセデス・ミー・コネクト
スマホで設定した目的地をクルマに送ったり、クルマのロックを遠隔操作したり・・・スマホとつながるとクルマはもっと便利に!

教えて猪股さん!
『クルマを買うのにお得なタイミングって?』
決算期の3月は狙い目です
ヤナセの場合は3月と9月が半期に一度の決算期。特に春は新生活シーズンと重なるので、私たちスタッフもお楽しみ特典などをご用意して張り切ります! お買い得な限定車も多く、購入のグッドタイミングです。今のクルマを車検に出したばかりという方も、車検を済ませた後の方が下取り価格が上がる場合もありますので、検討されてみては。

ヤナセ静岡支店
プロダクトエキスパート
猪股瞳さん
※上記装備にはオプション設定が含まれます。詳しくはスタッフまで。
取材・撮影協力/ヤナセ静岡支店